校外学習
5月28日(金)、3年生を対象にした校外学習が行われました。
進学希望の生徒は帝京科学大学(東京西キャンパス)と帝京大学(八王子キャンパス)の見学、就職希望の生徒は、職場見学を行いました。
各見学先で検温を毎回行い、グールプを分けて見学するなどの感染対策を取りました。
また6月3日(木)、帝京大学グールプ校を招いて3年生対象に個別説明会を行います。
保護者会について
6月8日より、保護者会を実施いたします。新型コロナウイルス感染防止対策のため、校舎内の消毒や換気を行っておりますが、保護者の皆様にも以下のご協力をお願いいたします。
〇校内では必ずマスクの着用をお願いいたします。
〇玄関で検温のご協力をお願いいたします。
〇玄関や教室前に置かれている消毒液で手指の消毒をお願いいたします。
〇保護者の待機場所は自家用車とし、面談時間に合わせて教室前に移動してください。
〇保護者の皆様にも一週間前から検温のご協力をお願いいたします。”在校生保護者のみなさんへ”のページに記入用紙がありますのでご活用ください。
〇体調不良や発熱がある場合は、来校を控えてください。
環境美化活動
5月31日(月) 1年生全員で、小淵沢町内の環境美化活動を行いました。小淵沢駅や普段使っている場所、通学路などを中心に1時間ほど実施しました。晴天にも恵まれ、近隣を散策することもでき、有意義な時間を過ごせました。
次回は、2学期に実施を予定しております。
3年進学クラス プログラミング演習
5月6日(木)3年2組「プログラミング演習」に、特別講師として宮崎克巳さん(北杜市在住、WEBデザイナーとしてご活躍中)をお招きし、講義していただきました。また、本校卒業生で現在システムエンジニアとしてお仕事をしている井出圭一さんにも来てもらい、プログラミングがどのように社会で使われ、役立っているのかを教えていただきました。今後もさまざまな講師の方と連携しながら、さらに充実した授業にしていきたいと思います。
第60回 入学式
4月7日(水)第60回 入学式が挙行され、161名の新入生が許可されました。
新型コロナウイルス感染拡大防止の対応として、新入生と教職員のみの出席となりました。
新入生は、緊張した面持ちでしたが、新たな目標を胸に高校生活のスタートを切りました。